日付は日本だと /(スラッシュ)区切りが一般的なのでそのように表示したい。
しかし、RailsでDateオブジェクトやDateTimeオブジェクトを表示すると以下のような感じになってしまう。
1 2 3 4 5 | |
strftimeメソッドで書式を指定すれば良いのだが、面倒だしイケてないように感じる。
Rails国際化APIのI18nにまさにというメソッドがあったので紹介する。
その名もlocalizeメソッドだ。
localizeメソッドはDateオブジェクトやDateTimeオブジェクトを現地のフォーマットに変換する。
1 2 3 4 5 | |
ちなみにlocalizeの省略形で l というエイリアスが用意されている。
1 2 3 4 5 | |