SHOYAN BLOG

GitHubにpushしたらDockerイメージを自動ビルドする

Docker HubとGitHubを使ってDockerイメージの自動ビルドを行う方法を紹介します。

自動ビルドのメリット

自動ビルドのメリットは以下です。

  • 常に最新のイメージがDocker Hubに用意される
  • Dockerfileが公開され使う人が安心できる
  • READMEも常に最新のものがDocker Hubに公開される

Docker Hubを利用するには事前にアカウントの作成が必要です。
Docker Hubのアカウントの作成は以下を参考にしてください。

Docker Hubで自動ビルドの設定をする

すでにDockerfileがGitHubで管理されていることを前提に話しを進めます。

Docker Hubにログインしたら「Profile > Settings > Linked Accounts & Services.」を選択します。

GitHubを使うのでGitHubのパネルを選択し、認証をしてください。
認証が成功すると、以下のような画面になります。

docker-auto-build-01

認証が済んだら、Docker Hubにリポジトリを作成します。

「 Create > Create Automated Build」を選択します。
docker-auto-build-02

すると以下の画面が表示されます。

docker-auto-build-03

GitHubを選択すると 「Users/Organizations」とリポジトリを選択できる画面になるので、自動ビルドを行うリポジトリを選択します。

Createボタンを押すと登録され、Docker Hubに表示されるようになります。

docker-auto-build-04

docker-auto-build-05

リポジトリの「Build Settings」でビルドの設定ができます。

Triggerボタンを押すとビルドが始まります。

docker-auto-build-06

ビルドの状態は「Build Details」で確認できます。

docker-auto-build-07

Queuedはビルド待ちのステータス。
Buildingはビルド中のステータスです。

GitHubにpushすればBuild Settingsで設定したブランチが自動的にビルドされます。

以上、簡単ですがDockerの自動ビルドの設定方法の紹介でした。
英語版ですが、詳しい方法が書いてあるのでこちらも参考にしてください。

よく読まれている記事

Comments